過去問題演習の前に全体を軽く学ぶ本
というコンセプトで、基本的な事項に絞って丁寧に解説しました。軽く1周して、過去問題を演習しましょう。
次の動画を視聴できれば、あなたのPCやスマホで、読者エリアの動画も視聴できます。
・約3分の紹介動画
●章構成と「この章はこんな話」
PDFは、各章を簡単に紹介したものです。
第1章 情報技術の基礎 | |
第2章 データ構造とアルゴリズム | |
第3章 ハードウェア | |
第4章 ソフトウェア | |
第5章 ネットワーク | |
第6章 セキュリティ | |
第7章 データベースとソフトウェア開発 | |
第8章 マネジメント | |
第9章 ストラテジ |
●午前問題の解説動画
平成23年秋期試験以降の午前問題の解説動画を用意しています。各回とも全80問を解説していますので、過去問題を解いていて悩むことがなくなります。
過去10回分以上ありますが、過去10回全800問で、合格するのには十分すぎる量です。
午前問題だけなら4択問題ですので、過去問題に取り組めば、誰でも合格ラインの6割を容易に超えます。しかし、4択問題の演習だけで、解ける気になっていると午後試験で失敗します。
午前の学習をするときは、午後の選択問題も解けるように学習することがとても大切です。
解説動画では、午後問題に関連するところは、詳しく解説しています。